おはようございます、細野カレンです。
日差しのまぶしさが本格的になってきましたね。洗濯ものもよく乾くこの季節、編みあがった靴下のお手入れにもぴったりな時期です。
ところで、靴下の仕上げ、ブロッキングってされていますか?
もしまだでしたら、この夏の陽気をきっかけに、ぜひ一度試してみていただきたいんです。
靴下を編み上げたあと、「もう少し整った見た目にしたいな」と思ったこと、ありませんか?模様がくっきり浮かび上がって、左右もきれいに揃って、まるでお店に並んでいるような完成度。それを叶えてくれるのが、このソックブロッカーです。
濡れた状態の靴下をこのアルミ製ブロッカーに通して乾かすだけで、自然に形が整い、目が揃い、模様の美しさが際立ちます。レース編みや模様編みにこそ、この効果は絶大。左右の靴下も同じ形に整いやすくなり、写真に撮ったときの見映えがまったく違ってきます。
カラーアルミなので軽くて丈夫。濡れても錆びにくく、安心して使えます。特にウール素材は、乾燥の仕方や形によって、仕上がりの風合いが大きく変わってしまうため、こうした仕上げの道具はとても重要なんです。
1個単位でご購入いただけますので、まずはお試し感覚で1つからでも。仕上げの一手間で、自分の作品にさらに自信が持てるようになると思います。














