送料無料、返金保証、無償交換、なないろ毛糸で安心のお買い物!

糸割れの原因は毛糸じゃなかった?指にやさしい輪針の話

糸割れの原因は毛糸じゃなかった?指にやさしい輪針の話

こんばんは、細野カレンです。

5月の風は、昼間よりも夜のほうが少しやさしく感じられる気がします。少しだけ開けた窓から、街の静けさがそっと部屋に入り込んで、手元の糸にふれていくような、そんな時間になりました。

「糸が割れやすいのは、毛糸のせいだと思っていたんです」
そうお話しくださった方が、以前いらっしゃいました。

細かい模様のときほど、なんとなく引っかかる感じがあって、でもそれが針のせいだとは思わなかった、と。けれど、ある日ふと針を変えたことで、糸の動きがするすると変わったのだそうです。
「針先が尖っていないって、こんなに違うんですね」と笑われた表情が、今でも印象に残っています。

アディのユニコーン輪針は、ピンクのコードと、光沢のある真鍮製の針先がまず目を引きます。そして、針先にはスパイラル状のごく細かな凹凸。手を優しく刺激するような構造で、編み続けるほどに、指先がほぐれていくような感覚があります。

そして何より、この輪針のいちばんの特徴は、針先が“尖っていない”ということ。レース針のような鋭さはなく、ベーシックなかたちのまま、糸をすくいやすく仕上げられています。鋭くないことで、指に触れても痛くならない。そして、糸を割りにくい。そのやさしさが、編むという動作のすみずみにまで行き届いています。

針を変えると、編む時間そのものが変わる。そんな感覚があるとしたら、それはきっと、指先の小さな負担がほどけた瞬間なのかもしれません。

ユニコーン輪針の針先は、柔らかく糸をすくい、手に当たっても角が立たない。スパイラル構造が軽やかな抵抗になって、糸の動きがゆっくりと整います。しばらく編んでからふと手を止めると、思っていたより疲れていないことに気づく、そんな変化が、確かにあるのです。

長さは60cmから150cmまで、太さも2.0mmから8.0mmまで揃っています。必要なサイズを選ぶだけでなく、「どれが今の自分にちょうどいいだろう」と考える時間も、きっと編み物の一部になる気がします。

その手に、やさしい針を。
アディ ユニコーン輪針の商品ページを見る

Previous
レギア・ソックヤーンに新たな色番が入荷しています
Next
プロラナの新しいソックヤーン、先行入荷しました