おはようございます、細野カレンです。
神戸の朝は、少し霞がかったやわらかな光に包まれています。春の賑わいが静かに遠ざかり、季節がひと呼吸おくような、そんな水曜日の朝です。
編み物の手も、すこしゆるやかになるこの時期。今日は、あるお客様から寄せられた一通のお声をきっかけに、新たにご紹介することになった編み針セットのお話をお届けします。
・
いつかの朝に届いた、こんなお問い合わせでした。
「チャオグーのチュニジアンかぎ針セット、もし入荷の予定があれば嬉しいです」
差し出してくださったのは、当店を何度もご利用くださっている方でした。
その声に、ゆっくりと背中を押されるような気持ちになったのを覚えています。
実のところ、このセットはこれまで掲載していませんでした。理由はとても現実的なもので、ニーズの広がりを考えると大きな動きは見込めないかもしれない、というものでした。
けれど、この季節のゆるやかさと、いただいた声の温かさが重なったことで、今ならそっとご紹介できる気がしたのです。
・
今回ご紹介するのは、チャオグーのチュニジアンかぎ針・付け替え式セット。
3.5ミリから10ミリまでの針先と、ケーブルがすっきりと整えられた、扱いやすいセットです。
そしてなによりの特長は、「竹」で作られた針先であるということ。
これまで当店では、木製や金属のチュニジアンかぎ針は扱ってまいりましたが、竹製のものは今回が初めてです。
竹ならではのしなやかな弾力と、手のひらにすっと馴染む軽やかさ。
チュニジアン編み特有の長めの動きも、するすると受け止めてくれるような感触があります。
やわらかさと、確かさと。
もしお道具に少し敏感な方であれば、この竹針の独特な「静かな相棒感」をすぐに感じ取っていただけるのではないでしょうか。
・
静かに、必要な方のところへ届いてくれたら嬉しいな、と思いながら、今回の掲載を始めました。
派手な主役ではないけれど、静かな場所で丁寧に編む時間を持つ方には、きっとこの道具のよさが伝わるはずです。
ご覧になってみたい方は、こちらからどうぞ。
あなたの道具箱のなかに、少しあたらしい静けさを。
・
今日も、心のままに、ゆるやかにお過ごしください。
夜にはまた、あらためてお便りいたします。
細野カレンより。