送料無料、返金保証、無償交換、なないろ毛糸で安心のお買い物!
かかとに穴があいた靴下、どうしていますか

かかとに穴があいた靴下、どうしていますか

こんばんは。細野カレンです。

きょうも一日、おつかれさまでした。
昼間はバタバタしていても、こうして夜の静けさが訪れると、ふと、しまい込んでいたあの靴下のことを思い出すことがあります。

お気に入りだったのに、かかとに小さな穴があいてしまって、でもどうしても捨てられなかった一足。
たぶん、あなたにもひとつやふたつ、そんなものがあるのではないでしょうか。

そこに針と糸をあてて、少しずつ埋めていく時間。
直してまで使いたいと思える靴下があることも、その作業を面倒に思わない自分がいることも、どちらも静かに嬉しくて、そしてどこか、誇らしいような気持ちにもなります。

今回は、「ダーニング」という手法に役立つ道具と糸をご紹介します。
特別なことは必要ありません。
大切なのは、なおして使いたいと思える気持ち。
それだけで、針と糸はあなたの味方になってくれます。

たとえば木製のダーニングマッシュルームや、毛糸の風合いにやさしくなじむ補修糸。
そして、あたたかい手ざわりのとじ針たち。
どれも、「これなら私にもできそう」と思っていただける、気負わないものばかりです。

暮らしのなかで少しほつれてしまったものを、自分の手でまた“日常”に戻してあげる。
そんな行為そのものが、きっと何よりも美しいのだと思います。

くわしくはこちらでご覧いただけます。
ダーニングの道具と糸を見てみる

夜のひとときに、そっと心がほぐれるような時間になりますように。
また次のご案内でお目にかかれるのを楽しみにしています。

細野カレンより

ブログに戻る
編み針をお探しですか?欲しい物がきっと見つかります。
編み針をお探しですか?欲しい物がきっと見つかります。