
ネパール女性の手により紡がれたメランジェ毛糸
希少なヤクとモンゴルの柔らかなサルトゥールウールをブレンドした手紡ぎ毛糸
Nomadnoos - 遊牧民の羊毛

伝統的な衣装に身を包んだ遊牧民が暮らす広大な空と無限に広がる草原の土地に誕生したブランド「Nomadnoos」は、モンゴル語で「遊牧民の羊毛」を意味します。
Nomadnoosの毛糸は、この雄大な自然の元で様々な人々の手によって時間をかけて丁寧に作られています。
それでは、これからあなたにお届けする毛糸が、どのようにして作られているかを知る旅に出てみましょう!
Nomadnoosの毛糸は、この雄大な自然の元で様々な人々の手によって時間をかけて丁寧に作られています。
それでは、これからあなたにお届けする毛糸が、どのようにして作られているかを知る旅に出てみましょう!
繊維の生まれ故郷@モンゴル ウランバートル

春になると、厳しい草原の冬を耐えた羊、ヤク、ラクダ、ヤギから毛糸の原料となる繊維が、特別に作られた櫛を持ったモンゴルの遊牧民によって梳きとられます。
採取された繊維は、首都ウランバートルにある環境に配慮した水のリサイクルシステムを備えた工場で洗浄され梳かれます。
Nomadnoosは、放牧地に影響を与えない範囲で繊維を調達して、遊牧民の生計を向上させることで彼らをサポートしています。
採取された繊維は、首都ウランバートルにある環境に配慮した水のリサイクルシステムを備えた工場で洗浄され梳かれます。
Nomadnoosは、放牧地に影響を与えない範囲で繊維を調達して、遊牧民の生計を向上させることで彼らをサポートしています。
手紡ぎ@ネパール カトマンズ
梳かれた繊維はネパールに送られ、カトマンズ周辺に住む熟練したネパール女性の手によって紡がれます。
手紡ぎの収入は、彼女らの家庭と子供たちにより良い生活をもたらします。
手紡ぎの収入は、彼女らの家庭と子供たちにより良い生活をもたらします。

それぞれのかせには、その糸を紡いだ女性の顔写真と名前が入ったタグが付きます。
手紡ぎされた糸は、カトマンズ近くの小さな工房で、有害化学物質の排出ゼロ原則に従った自然な色だけを使用して染められます。
そして、ここでも染色後の水をろ過して再利用するシステムが確立されています。
。。。・・・。。。
ネパールの工房で手紡ぎから染色までの工程を撮影した動画をご覧ください。
↓
手紡ぎされた糸は、カトマンズ近くの小さな工房で、有害化学物質の排出ゼロ原則に従った自然な色だけを使用して染められます。
そして、ここでも染色後の水をろ過して再利用するシステムが確立されています。
。。。・・・。。。
ネパールの工房で手紡ぎから染色までの工程を撮影した動画をご覧ください。
↓
スローファッション
こうして時間をかけて手紡ぎされた毛糸で編んだ衣類を身に着けることは、モンゴルから始まりネパールを旅してあなたの手元に届くまでの物語を身に着けることになります。
あなたが、人、動物、地球へ配慮した高品質で長持ちする毛糸を購入することは、毛糸作りでの工程や資源の持続可能性に焦点を当てた「スローファッション」の意識を持つことに他なりません。
あなたが、人、動物、地球へ配慮した高品質で長持ちする毛糸を購入することは、毛糸作りでの工程や資源の持続可能性に焦点を当てた「スローファッション」の意識を持つことに他なりません。
あなたが毛糸を手にするたびに、素晴らしいことが起きます
あなたがこれから手にするNomadnoosの毛糸で作品を編むことは、あなた用の素晴らしい作品を作るだけではなく、モンゴルとネパールの活気に満ちた繊維の伝統コミュニティーをサポートすることにもなります。
Nomadnoosが成長するにつれて、その利益の一部を一緒に働いている遊牧民と手紡ぎのコミュニティーに投資しています。
Nomadnoosが成長するにつれて、その利益の一部を一緒に働いている遊牧民と手紡ぎのコミュニティーに投資しています。
ご紹介しましょう!
それでは、Nomadnoosの手紡ぎコレクションから、とっておきの逸品をご紹介いたします。
ノマドヌース ソフトヤク & サルトゥールウール 手紡ぎ

希少なヤクとサルトゥールウールをブレンドした毛糸です。
◇ サルトゥールウールはカシミヤに似た非常に柔らかく繊細な繊維を提供するモンゴルの羊から採れる毛です。
◇ 資格を持ったネパール女性の手で紡がれています。
◇ 環境に配慮した色の染料だけを使って染められたメランジェ毛糸です。
・・・。。。・・・
仕様・構成
構成: ヤク 70% ウール 30%
仕立: 50g 約150m
推奨編み針サイズ: ヨーロッパサイズ 3.5 mm 国内 5号
10cmゲージ: 23目
参考使用量: 女性用セーター/500g
洗濯方法: 手洗い
◇ サルトゥールウールはカシミヤに似た非常に柔らかく繊細な繊維を提供するモンゴルの羊から採れる毛です。
◇ 資格を持ったネパール女性の手で紡がれています。
◇ 環境に配慮した色の染料だけを使って染められたメランジェ毛糸です。
・・・。。。・・・
仕様・構成
構成: ヤク 70% ウール 30%
仕立: 50g 約150m
推奨編み針サイズ: ヨーロッパサイズ 3.5 mm 国内 5号
10cmゲージ: 23目
参考使用量: 女性用セーター/500g
洗濯方法: 手洗い
全4色のご紹介

401
Closer than you might sheep (ホワイト/ブラウン)

402
Mountains in my bag (ブラック/ブルー)

403
Rainbow Yaka (ボルドー/ピンク)

404
Eagle Soul (ホワイト/オレンジ)
販売につきまして
3日間・数量限定販売
数量:
各色若干数
※手紡ぎで作られる希少な毛糸で入荷数が限定されていますので、販売数の上限に達した場合には期間中でも販売終了となりますことを予めご了承ください。
販売期間:
2022年10月31日(月曜日)
から
2022年11月2日(水曜日)
まで
お届け時期:
11月中旬~11月下旬のお届けを予定いたしております。
※ 期日通りにお届けできるよう最善を尽くしますが、現在の世界情勢下の国際輸送の乱れなどにより予定通りにお届けできないことがございますことを、予めご了承下さいませ。
執筆者
© 2022 細野淳一 なないろ毛糸 DOITUSYA GmbH