
ルイーザ ハーディング ルーシー
水彩画のような色味に上品な光沢感を与えた個性的でエレガントな毛糸
ルーシー 全4色
まずは、美しい4色を作品画像と一緒にご覧ください。

04 サーペンタイン

07 カーネリアン

09 アンデシン

12 バイオレット ディオール
ルイーザ ハーディングについて
「Louisa Harding」は、イギリスの有名なニットデザイナー、ルイーザ ハーディングの名を冠した毛糸ブランドです。
ハーディング自身は、数年前に自身の事業に専念するため「Louisa Harding」を辞していますが、今でも彼女のデザインにインスパイヤされた毛糸が、その名の元に作り続けられています。
イギリスの荒涼としたヨークシャーの地に花開いた可憐で古典的なデザインは、世界中の多くのニッターを虜にしています。
ハーディング自身は、数年前に自身の事業に専念するため「Louisa Harding」を辞していますが、今でも彼女のデザインにインスパイヤされた毛糸が、その名の元に作り続けられています。
イギリスの荒涼としたヨークシャーの地に花開いた可憐で古典的なデザインは、世界中の多くのニッターを虜にしています。
仕様・配合

手の込んだゴージャスな3本撚り毛糸
ご覧のように3本撚り毛糸です。
それぞれの糸は4本の繊維を撚って作られています。
上の赤い2本は発色性に優れるアクリル繊維の特徴を活かして鮮やかな色に染められています。印象的な深みのある色が出ています。毛糸全体の色味を構成しているメインになる部分です。
その下は未染色(または生成りに近い色)のウール繊維です。毛糸の質感を決定づけると共にアクリル繊維のギラギラさを軽減させています。
そして、一番下がこの毛糸に強烈な個性を与えている光沢感のある繊維です。仕様では法的要件からビスコースとなっていますが、おそらくレーヨンだと思います。
このように大変よく考えられた非常に複雑な構成が、美しく輝くゴージャスな毛糸を生み出しています。
・・・。。。・・・
構成: ウール 41% アクリル 41% ビスコース 18%
仕立: 100g 約320m
推奨編み針サイズ: ヨーロッパサイズ 2.25-3.25 mm 国内 0-4号
10cmゲージ: 27-32目
洗濯方法: 30度までの洗濯機洗い
生産国:イタリア
ラベリーでの投稿作品とレシピ

※ラベリーのページを見るにはアカウント登録が必要です。簡単なアカウント登録ガイドを作りましたのでご活用くださいませ。=>Ravelryアカウント開設ガイド
執筆者
© 2023 細野淳一 なないろ毛糸 DOITUSYA GmbH
ルイーザハーディング ルーシー
-
Louisa Harding:ルイーザ ハーディング ルーシー
通常価格 ¥4,880通常価格単価 あたり