
えっ、この草からソックヤーンができるの?!
今注目されているサスティナブルな素材ラミーを使った毛糸
この植物、名前をラミーと言います。
日本でも古代から朝廷や豪族が繊維を採る目的で栽培されてきた歴史があるそうです。
近年では、日本での栽培地域は限られてしまっていますが、東南アジアでは今も広く栽培されています。
日本でも古代から朝廷や豪族が繊維を採る目的で栽培されてきた歴史があるそうです。
近年では、日本での栽培地域は限られてしまっていますが、東南アジアでは今も広く栽培されています。
ナイロンの代替としてのラミー
一般的なソックヤーンと言えば、75%ウール 25%ナイロンの配合ですね。
なぜナイロンを混紡するかというと強度を保つためなのですが、ナイロンは化学繊維のために土に戻ることができない素材です。
ナイロンが分解されるまでどのくらいかかると思いますか?
・
・
・
なんと40年もゴミとして残ってしまうのです。
ですので実は一般的なソックヤーンは環境にはあまり優しくない素材と言えます。
環境に配慮した製品作りは今やヨーロッパでは当たり前となっており、ナイロンに変わる天然素材を求めて、各メーカーがしのぎを削っています。
。。。・・・。。。
そこで、絹のような艶と強靭な繊維を持つラミーに注目したのは、ドイツのアトリエ・ツィトロンです。
「ラミー」はイラクサ科の植物「ケナス」から作られる素材で強靭さと絹のような光沢が特徴です。
これまでも染色過程で化学薬品を極力使わないなど、環境配慮への取り組みを精力的に行ってきたAtelier Zitronの新たな試みとして、ソックヤーンに使われるナイロンに代わるサスティナブルな素材としてラミーを採用しました。
その結果、ナイロン混紡毛糸よりはるかに美しく環境にも優しいソックヤーンが出来上がりました。
なぜナイロンを混紡するかというと強度を保つためなのですが、ナイロンは化学繊維のために土に戻ることができない素材です。
ナイロンが分解されるまでどのくらいかかると思いますか?
・
・
・
なんと40年もゴミとして残ってしまうのです。
ですので実は一般的なソックヤーンは環境にはあまり優しくない素材と言えます。
環境に配慮した製品作りは今やヨーロッパでは当たり前となっており、ナイロンに変わる天然素材を求めて、各メーカーがしのぎを削っています。
。。。・・・。。。
そこで、絹のような艶と強靭な繊維を持つラミーに注目したのは、ドイツのアトリエ・ツィトロンです。
「ラミー」はイラクサ科の植物「ケナス」から作られる素材で強靭さと絹のような光沢が特徴です。
これまでも染色過程で化学薬品を極力使わないなど、環境配慮への取り組みを精力的に行ってきたAtelier Zitronの新たな試みとして、ソックヤーンに使われるナイロンに代わるサスティナブルな素材としてラミーを採用しました。
その結果、ナイロン混紡毛糸よりはるかに美しく環境にも優しいソックヤーンが出来上がりました。
素材にも注目してみませんか?
これまで、なないろ毛糸でも数多く紹介してきましたソックヤーンの最大の魅力は、「編むだけで模様が出てくること」であることは間違いありません。
ソックヤーンを選ぶときにも、色使いや出てくる柄に目が行くのは当然だと思います。
でも、時間をかけて編んだ衣類がチクチクしたり、風合いがイマイチだったりするのはとっても残念です。
ヨーロッパには、配合が75%ウール、25%ナイロンの廉価ソックヤーン以外にも、素材を工夫したソックヤーンがたくさんあります。
色柄が一番のポイントなのはもちろんですが、ぜひ素材にも少しだけ目を向けてください。
そして、一度でも良いので配合が「75%ウール、25%ナイロン」以外のソックヤーンを編んでみてください。
編んでいる時も、色が出てくるという目で見る楽しみだけではなく、編み心地の良さをきっと感じることができます。
そして出来上がった作品は、上質な肌触りと風合いを持つ「世界で一つの」作品になることでしょう。
僕たちは、あなたの新しい一歩を心からお待ちしています。
ソックヤーンを選ぶときにも、色使いや出てくる柄に目が行くのは当然だと思います。
でも、時間をかけて編んだ衣類がチクチクしたり、風合いがイマイチだったりするのはとっても残念です。
ヨーロッパには、配合が75%ウール、25%ナイロンの廉価ソックヤーン以外にも、素材を工夫したソックヤーンがたくさんあります。
色柄が一番のポイントなのはもちろんですが、ぜひ素材にも少しだけ目を向けてください。
そして、一度でも良いので配合が「75%ウール、25%ナイロン」以外のソックヤーンを編んでみてください。
編んでいる時も、色が出てくるという目で見る楽しみだけではなく、編み心地の良さをきっと感じることができます。
そして出来上がった作品は、上質な肌触りと風合いを持つ「世界で一つの」作品になることでしょう。
僕たちは、あなたの新しい一歩を心からお待ちしています。
Atelier Zitron ラミー デラックス
「頭からつま先まで」のコンセプト通り帽子から靴下までオールマイティーにお使いいただけます。
素材は、極上のメリノ・エクストラファイン(ミュールシングフリー)80%にラミー20%を配合しています。
太さとしては合太ですが、伸縮性がある毛糸のため6本撚り毛糸より細く感じられるかもしれません。
使いやすい50g玉です。
色をご覧いただくと、全く原色がないことがおわかりいただけると思います。
自然に寄り添った毛糸づくりを信条とするAtelier Zitronの思いが込められたカラーラインナップです。
・・・。。。・・・
ラミーの花言葉
「ずっとあなたのそばに」
をあなたに捧げます
素材は、極上のメリノ・エクストラファイン(ミュールシングフリー)80%にラミー20%を配合しています。
太さとしては合太ですが、伸縮性がある毛糸のため6本撚り毛糸より細く感じられるかもしれません。
使いやすい50g玉です。
色をご覧いただくと、全く原色がないことがおわかりいただけると思います。
自然に寄り添った毛糸づくりを信条とするAtelier Zitronの思いが込められたカラーラインナップです。
・・・。。。・・・
ラミーの花言葉
「ずっとあなたのそばに」
をあなたに捧げます
販売について
販売は終了いたしました
3日間限定販売いたします
販売期間:
2022年8月26日(金曜日)
から
2022年8月28日(日曜日)
まで
お届け時期:
9月上旬~9月中旬のお届けを予定いたしております。
※ 期日通りにお届けできるよう最善を尽くしますが、現在の世界情勢下の国際輸送の乱れなどにより予定通りにお届けできないことがございますことを、予めご了承下さいませ。
執筆者
© 2022 細野淳一 なないろ毛糸 DOITUSYA GmbH