【500円割引クーポンをもらう】海外毛糸の新作情報が届くメルマガ購読で初回限定クーポンをゲット

メニュー
なないろ毛糸
0
  • ログイン
  • サインアップ
  • ショッピングカートは空です
なないろ毛糸
  • 0 0

その疲れは編み針が原因かも

最近、少し編むと疲れちゃって

やっぱり年かなぁ...

な~んて思ったことはありませんか?

きっとあなたのようなベテランニッターさんなら、経験を積んだ今の方が速く正確に編めているはずなので、疲れを年齢のせいにするのは仕方がないかもしれません。

ですが、実はここに落とし穴があります。

慣れというのは恐ろしいもので、長年当たり前のように当たり前の道具を使って編み物をしていると、実は体にとって負担になっていることも当たり前と感じるようになってしまったり、無意識に問題を避けようとごまかしてしまっています。

ところが、体は正直なので疲れた時には「疲れた」というシグナルを送ってくるので、冒頭のように疲れちゃったけど、年のせいかなぁ...と漠然と感じるわけです。

編み針を見直しませんか?

編み物というのは、指先に持った編み針という繊細な道具を使って行う行為です。

ですから、あなたの指先と編み針の相性というのはとても大切なことです。

一方で、編み針というのは、その形状が大昔から変わっていないように大変保守的な道具です。

と言ったら、今では嘘になります。

実は、このことは数年前までは常識でしたが、今は状況が一変しました。

今日では、素材や形状を工夫した全く新しい編み針が続々と販売されています。

そして、そのほとんどがいかに快適に疲れを知らずに編むか、ということに主眼を置いて開発されています。

そして、これは法律があって安易に宣伝できないのですが、こうした編み針を使うことで手に障害を持つ方や、医者から編み物を止められている方でも編み物が再開できるようになったという例もあるようです。


あなたのその疲れ、編み針を変えるだけで解決してしまうかもしれませんよ。


輪針、5本針、かぎ針、棒針すべてあります


私は、昔ながらの5本針で靴下を編むので、輪針とかはちょっと...

というあなた

ご安心ください。

進化した5本針もちゃんとラインナップされています。

輪針や5本針だけではありません。

クロッシュファンにはかぎ針が用意されています。

それに長~い玉突き棒針だってありますよ。

Prym エルゴノミック編み針とは?

人間工学に基づいて設計された世界中のニッターが絶賛する編み針です。

従来の編み針の常識を覆すような素材や形状ですが、その形状からは想像できないような快適な編み心地をご提供いたします。

人間工学に基づいて生まれた疲れ知らずの編み針


上の写真の輪針をご覧ください。

とっても機能的で清潔感に溢れていますよね。

もちろん趣味の道具ですから、よく見るとそこここに使い手を安心させるように柔らかな形状が見え隠れしてます。

<< 特 徴 >>


■ ハイテク合成樹脂製

プラスティック樹脂製の編み針本体は非常に軽く適度にしなやかなので、長い時間でも快適に編むことができます。

そしてもう一つ、金属針に比べてカチカチ音が軽減されているので静かな場所でも気にならずストレスを感じません。


■ 3角形の編み針

普通の編み針の断面は丸ですが、プリム エルゴノミックでは3角形になっています。

針先は丸くなっていて、手前に来るにしたがって三角形に緩やかに移行する形状になっています。

そのため、とても持ちやすくしかも糸の移動がスムースにできるようになっています。


■ 水滴型針先

編み針と言えば、先が尖っているのが当たり前ですが、なんと水滴型の針先になっています。

この針先により、編み目を拾いやすくしかも落ちにくいという相反する特徴を持つことに成功しています。

白と黒の違いは何ですか?

Prymのエルゴノミック編み針の輪針と5本針には、白い針先の編み針と黒い針先の編み針の2種類の編み針があります。

その違いは何でしょうか?

また、どうして2種類あるのでしょうか?

そんな疑問にお答えしましょう。

材質とサイズの違いがあります

まず、材質ですが、白い編み針はプラスティック製で、黒の方はカーボン(炭素繊維)で強化したプラスティック製です。

サイズですが、黒の方は2.50mmのワンサイズで、白は3.00mmが最小サイズです。

理由ですが、通常のプラスティックでは、3.00mm未満の太さの編み針を作ることができないからです。

たとえ作っても、柔らか過ぎてとても使いにくい編み針になってしまいます。

エルゴノミック編み針が発売された当初は、3.00mmが最小サイズでしたが、その後、硬いカーボン強化プラスティックを使用した極細サイズの「黒」が登場したというわけです。

輪針、5本針、かぎ針、棒針すべてあります

私は、昔ながらの5本針で靴下を編むので、輪針とかはちょっと...

というあなた

ご安心ください。

進化した5本針もちゃんとラインナップされています。

輪針や5本針だけではありません。

クロッシュファンにはかぎ針が用意されています。

それに長~い玉突き棒針だってありますよ。

お客様の声


発売以来大変多くの声をお寄せいただいており、ここではすべてをご紹介できませんが、いくつかを選んで以下にご紹介させていただきます。


・・・。。。・・・。。。


初めは雫型の針先やしなり、糸の滑りにくい感じに慣れなかったのですが、すぐに感動に変わりました!

糸割れもしないし、滑り過ぎないし、しなりのせいもあるのか今までより編み目が揃ってキレイに編めています!!

もうこの針しか使えないかもしれません♪


・・・。。。・・・。。。


エルゴノミックの針は、軽くてしなやかで、編みやすく、手の疲れ具合が随分楽です。

年齢と共に指の関節の変形がありますが、この針にしてからは、再び楽しく手編みを楽しんでいます。

いろいろな針を試しましたが、今は、順次この針に買い替え中です。


・・・。。。・・・。。。


エルゴノミック カーボン輪針を使い始めました。

私は金属針は薬指の関節に当たると痛みが生じていましたが、今回購入したカーボン輪針は、今のところ全くそれがありません。

適度に止まる感覚があり、編みやすいと感じています。

ありがとうございました。


・・・。。。・・・。。。


初めてプリムの輪針購入させて戴きました。

今迄は針で指を刺してしまう事も多々ありましたがプリムの針は先が丸く滑らか、そして糸を引く時もストレス無く編める事が出来ています。


・・・。。。・・・。。。


これまで金属製の針しか使ったことが無かったので、はじめは滑りの悪さが気になりました。

しかし、軽さと持ちやすさはやはりポイント高く、長時間編んだ時の疲れやすさが全然違いました!

また、先端のくぼみには何度も助けられています笑

長く愛用します!

・・・。。。・・・。。。

ハイテク編み針でより速くより綺麗に

Prym エルゴノミック編み針とは?

人間工学に基づいて設計された世界中のニッターが絶賛する編み針です。

従来の編み針の常識を覆すような素材や形状ですが、その形状からは想像できないような快適な編み心地をご提供いたします。

人間工学に基づいて生まれた疲れ知らずの編み針


上の写真の輪針をご覧ください。

とっても機能的で清潔感に溢れていますよね。

もちろん趣味の道具ですから、よく見るとそこここに使い手を安心させるように柔らかな形状が見え隠れしてます。

<< 特 徴 >>


■ ハイテク合成樹脂製

プラスティック樹脂製の編み針本体は非常に軽く適度にしなやかなので、長い時間でも快適に編むことができます。

そしてもう一つ、金属針に比べてカチカチ音が軽減されているので静かな場所でも気にならずストレスを感じません。


■ 3角形の編み針

普通の編み針の断面は丸ですが、プリム エルゴノミックでは3角形になっています。

針先は丸くなっていて、手前に来るにしたがって三角形に緩やかに移行する形状になっています。

そのため、とても持ちやすくしかも糸の移動がスムースにできるようになっています。


■ 水滴型針先

編み針と言えば、先が尖っているのが当たり前ですが、なんと水滴型の針先になっています。

この針先により、編み目を拾いやすくしかも落ちにくいという相反する特徴を持つことに成功しています。

こんなあなたにお勧めです

さて、もしあなたが初心者でいつかはこんな編み針を使ってみたいと思っているのなら、今すぐ使い始めることで早く上達するかもしれません。

後悔先に立たずですよ。


あなたがより速く編みたいと思っていたり、編み目をもっともっと綺麗に揃えたいと思っているのなら、こんなハイテク編み針に頼ってみるのも良いかもしれません。

良い道具は常に良い結果をもたらします。


インスタに、手が4本あるのかしらと思うほどたくさんの作品をアップしているあの人、もしかするとハイテク編み針を使っているのかもしれませんよ。

ライバルに差をつけちゃいましょ!

白と黒の違いは何ですか?

Prymのエルゴノミック編み針の輪針と5本針には、白い針先の編み針と黒い針先の編み針の2種類の編み針があります。

その違いは何でしょうか?

また、どうして2種類あるのでしょうか?

そんな疑問にお答えしましょう。

材質とサイズの違いがあります

まず、材質ですが、白い編み針はプラスティック製で、黒の方はカーボン(炭素繊維)で強化したプラスティック製です。

サイズですが、黒の方は2.50mmのワンサイズで、白は3.00mmが最小サイズです。

理由ですが、通常のプラスティックでは、3.00mm未満の太さの編み針を作ることができないからです。

たとえ作っても、柔らか過ぎてとても使いにくい編み針になってしまいます。

エルゴノミック編み針が発売された当初は、3.00mmが最小サイズでしたが、その後、硬いカーボン強化プラスティックを使用した極細サイズの「黒」が登場したというわけです。

輪針、5本針、かぎ針、棒針すべてあります

私は、昔ながらの5本針で靴下を編むので、輪針とかはちょっと...

というあなた

ご安心ください。

進化した5本針もちゃんとラインナップされています。

輪針や5本針だけではありません。

クロッシュファンにはかぎ針が用意されています。

それに長~い玉突き棒針だってありますよ。

お客様の声


発売以来大変多くの声をお寄せいただいており、ここではすべてをご紹介できませんが、いくつかを選んで以下にご紹介させていただきます。


・・・。。。・・・。。。


初めは雫型の針先やしなり、糸の滑りにくい感じに慣れなかったのですが、すぐに感動に変わりました!

糸割れもしないし、滑り過ぎないし、しなりのせいもあるのか今までより編み目が揃ってキレイに編めています!!

もうこの針しか使えないかもしれません♪


・・・。。。・・・。。。


エルゴノミックの針は、軽くてしなやかで、編みやすく、手の疲れ具合が随分楽です。

年齢と共に指の関節の変形がありますが、この針にしてからは、再び楽しく手編みを楽しんでいます。

いろいろな針を試しましたが、今は、順次この針に買い替え中です。


・・・。。。・・・。。。


エルゴノミック カーボン輪針を使い始めました。

私は金属針は薬指の関節に当たると痛みが生じていましたが、今回購入したカーボン輪針は、今のところ全くそれがありません。

適度に止まる感覚があり、編みやすいと感じています。

ありがとうございました。


・・・。。。・・・。。。


初めてプリムの輪針購入させて戴きました。

今迄は針で指を刺してしまう事も多々ありましたがプリムの針は先が丸く滑らか、そして糸を引く時もストレス無く編める事が出来ています。


・・・。。。・・・。。。


これまで金属製の針しか使ったことが無かったので、はじめは滑りの悪さが気になりました。

しかし、軽さと持ちやすさはやはりポイント高く、長時間編んだ時の疲れやすさが全然違いました!

また、先端のくぼみには何度も助けられています笑

長く愛用します!

・・・。。。・・・。。。

2目一度、3目一度が楽しくなる編み針

その苦手、編み針で克服できます


上の写真の輪針をご覧ください。

あなたがいつも使っている編み針とは、形も色もかなり違っていますよね。

この編み針こそ、あなたの苦手を克服してくれるんです。

では、実際にこの編み針で編んだお客様の声を聞いてみましょう!


・・・。。。・・・


3.5mm 80cm の輪針を使ってストールを編んでいます。

3目1度が多く出てくるパターンで、他の針では編みにくくストレスがありましたがこの針は針先の形状のおかげか3目1度がもたつかず簡単に編むことが出来ます。

ストレスフリーでとてもありがたいです。

他のサイズも購入しました。


・・・。。。・・・


この針先の編みやすさは、カーボン針で、わかっていました。

が、期待以上の編みやすさです!カーボンより糸の滑りが良く、フランス式で編んでいますが、左針に糸を溜めても、目が落ちず、サクサク編めます。

今、スカート編んでいますが、苦手な裏2目一度が、おもしろいくらいスムーズに編めます!針を刺した時に毛糸が、針のくぼみに収まってくれるようです。

この針に替えてから、進みが断然早いです。そして楽しいです!

この白い針で、靴下編み用の2.5 60㎝があればいいな〜と切に思います^_^


・・・。。。・・・


エルゴノミック輪針4ミリを購入しました。今日、ようやく使い始めました。

野呂毛糸の「くれおぱとら」で編み始めましたが、ガーター編み4段は、さほどほかの輪針と違いがないように思いました。

ただ、軽い。軽いけれど、毛糸の太さに持っていかれる感触はありませんでした。

5段目から模様編みに入ったところ、中三目一度がとても楽なことに気が付きました。

「くれおぱとら」は糸の太さが均一でなく、太いところで三目一度となると、ほかの針であればちょっと引っ掛かりを感じる、力がいると感じるのですが、この針は全くそんなことがなく、しかも抜けない。確かに手が楽です。

この針のおかげで、楽しく編み進めることができています。

ありがとうございました。


・・・。。。・・・


お客様から寄せられた生の声を編集しないで掲載しましたが、お気づきでしょうか?

2目一度、3目一度を苦手としていたお客様が、この編み針を使うと、

簡単

ストレスフリー

おもしろいくらいスムーズ

断然早い

楽しい

とても楽

と編んでいる時の感情をあらわにして絶賛しています。

あなたの苦手も、この編み針さえあれば簡単に克服できるんです。

しかも楽しくさえ感じることになるでしょう!

人間工学に基づいて生まれた疲れ知らずの編み針

<< 特 徴 >>


■ ハイテク合成樹脂製

プラスティック樹脂製の編み針本体は非常に軽く適度にしなやかなので、長い時間でも快適に編むことができます。

そしてもう一つ、金属針に比べてカチカチ音が軽減されているので静かな場所でも気にならずストレスを感じません。


■ 3角形の編み針

普通の編み針の断面は丸ですが、プリム エルゴノミックでは3角形になっています。

針先は丸くなっていて、手前に来るにしたがって三角形に緩やかに移行する形状になっています。

そのため、とても持ちやすくしかも糸の移動がスムースにできるようになっています。


■ 水滴型針先

編み針と言えば、先が尖っているのが当たり前ですが、なんと水滴型の針先になっています。

この針先により、編み目を拾いやすくしかも落ちにくいという相反する特徴を持つことに成功しています。


白と黒の違いは何ですか?

Prymのエルゴノミック編み針の輪針と5本針には、白い針先の編み針と黒い針先の編み針の2種類の編み針があります。

その違いは何でしょうか?

また、どうして2種類あるのでしょうか?

そんな疑問にお答えしましょう。

材質とサイズの違いがあります

まず、材質ですが、白い編み針はプラスティック製で、黒の方はカーボン(炭素繊維)で強化したプラスティック製です。

サイズですが、黒の方は2.50mmのワンサイズで、白は3.00mmが最小サイズです。

理由ですが、通常のプラスティックでは、3.00mm未満の太さの編み針を作ることができないからです。

たとえ作っても、柔らか過ぎてとても使いにくい編み針になってしまいます。

エルゴノミック編み針が発売された当初は、3.00mmが最小サイズでしたが、その後、硬いカーボン強化プラスティックを使用した極細サイズの「黒」が登場したというわけです。

輪針、5本針、かぎ針、棒針すべてあります

私は、昔ながらの5本針で靴下を編むので、輪針とかはちょっと...

というあなた

ご安心ください。

進化した5本針もちゃんとラインナップされています。

輪針や5本針だけではありません。

クロッシュファンにはかぎ針が用意されています。

それに長~い玉突き棒針だってありますよ。

追伸

苦手なことを練習して頑張って克服することは、とっても尊いことだと思いますし、やりがいや達成感を感じられるでしょう。

でも、道具で解決できることがあれば任せてしまって、その時間や能力をもっともっとクリエイティブな方面に向けてみませんか?

そうすることで、あなたの編み物生活が豊かになることは間違いないでしょう!
Prym:プリム 輪針 エルゴノミック
Prym:プリム 輪針 エルゴノミック
Prym:プリム 輪針 エルゴノミック
(17)
¥2,480
Prym:プリム 輪針 エルゴノミック カーボン
Prym:プリム 輪針 エルゴノミック カーボン
Prym:プリム 輪針 エルゴノミック カーボン
(36)
¥2,480
Prym:プリム 輪針 エルゴノミック 3本セット ≪スペシャルカラー≫ 80cm 3.00/3.50/4.00mm
Prym:プリム 輪針 エルゴノミック 3本セット ≪スペシャルカラー≫ 80cm 3.00/3.50/4.00mm
Prym:プリム 輪針 エルゴノミック 3本セット ≪スペシャルカラー≫ 80cm 3.00/3.50/4.00mm
(26)
¥7,980
Prym:プリム 5本針 エルゴノミック【ネコポス対応品】
Prym:プリム 5本針 エルゴノミック【ネコポス対応品】
Prym:プリム 5本針 エルゴノミック【ネコポス対応品】
(8)
¥2,480

Prym:プリム 5本針 エルゴノミック カーボン【ネコポス対応品】
Prym:プリム 5本針 エルゴノミック カーボン【ネコポス対応品】
Prym:プリム 5本針 エルゴノミック カーボン【ネコポス対応品】
(7)
¥2,980
Prym:プリム かぎ針 エルゴノミック
Prym:プリム かぎ針 エルゴノミック
Prym:プリム かぎ針 エルゴノミック
(2)
¥1,480
Prym:プリム 棒針 エルゴノミック
Prym:プリム 棒針 エルゴノミック
Prym:プリム 棒針 エルゴノミック
(3)
¥1,980
Prym:プリム 5本針 エルゴノミック 20cm 4組セット ≪スペシャルカラー≫ 20cm 2.50/3.00/3.50/4.00mm
Prym:プリム 5本針 エルゴノミック 20cm 4組セット ≪スペシャルカラー≫ 20cm 2.50/3.00/3.50/4.00mm
Prym:プリム 5本針 エルゴノミック 20cm 4組セット ≪スペシャルカラー≫ 20cm 2.50/3.00/3.50/4.00mm
(0)
¥10,480

フォローする

■ お支払いについて
・各種クレジットカード、Apple Pay、Google Pay、Shop Pay、PayPal、Pay-easy(ペイジー)、銀行振込、代金引換、コンビニ支払い(前払い)をご利用いただけます。

■ 配送について
・商品はドイツから日本へ発送いたします。日本国内の配送は宅配便(ヤマトまたは佐川)でお届けいたします。
・配達会社のご指定も承ります。詳しくは「配送会社指定について」をご覧ください。
・配送会社の営業所止め発送も承ります。詳しくは「営業所止め発送について」をご覧ください。
・編み針など小さくて薄い一部の商品は、ネコポス便で発送可能です。詳しくは「ネコポス発送について」をご覧ください。
・配達時間帯のご指定も承ります。詳しくは「お届け希望時間帯指定について」をご覧ください。
・商品の納期につきましては、各商品ページに記載された納期をご参照下さい。

■ 送料について
・全国一律780円 (宅配便)
・全国一律390円 (ネコポス便)

■ 返品について
・お届け商品を返品される場合には、到着後1週間以内にご連絡の上、10日以内にご返送ください。
a) 不良品や発送ミスなど当社責任の場合・・・返送料は当社負担となります。
b) お客様のご都合による返品・交換の場合・・・返送料、再送料、ご返金の場合の振り込み手数料はお客様負担となります。
※開封後の商品については、お客様のご都合による理由でのご返品・交換はお断りさせていただきます。

■ 営業日・お問い合わせについて
・お問い合わせ、ご質問は「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
・土曜日、日曜日、日本およびドイツの祝祭日のお客様対応業務は休業させていただきます。

※年末年始や臨時休業日につきましては、営業日カレンダーをご参照下さい。

■ 運営会社について
「なないろ毛糸」は、ドイツ西部に位置するライン川沿いに発展した市政700年を超える古都、デュッセルドルフ市でDOITSUYA GmbH (所在地 Buellenkothenweg 31, 40229 Duesseldorf, Germany)により運営されています。

前身となったオンラインショップ「けいとや」が2012年にオープンして以来、一貫してお客様の笑顔と満足を第一に考え、商品の選定、陳列、応対、発送まで丁寧な対応を心がけています。


■ 営業日カレンダー
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 
2023年4月
日 月 火 水 木 金 土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
休業日
カレンダージェネレーター

新商品情報・特集記事をドイツから毎日お届けしています

© 2023 なないろ毛糸. All rights reserved

American Express Apple Pay Google Pay Maestro Mastercard PayPal Shop Pay Visa