カティア毛糸のご紹介
現在のなないろ毛糸のラインナップからいくつかご紹介しましょう。
東京
TOKYOのタウン、ストリートからインスピレーションを得てデザインされたとってもスペシャルな4本撚りソックヤーンです。
カティアがオリンピックに合わせて作った意欲作ですが、大会は延期という残念なことになってしまいました。
遠い昔、スペインのフランシスコ・ザビエルが見たTOKYOと、カティアのデザイナーが見た今のTOKYO、違いがあるのかなぁ。。。
日本人なら永久保存版と言ってもいい過ぎじゃないレアなソックヤーンです
アルパキーナ
アルパカ混紡、ではなくてアルパカだけのソックヤーンです(ナイロン25%はソックヤーンのお約束なので)。
カティアのハイクラス毛糸ブランドのコンセプトにソックヤーンとして唯一ラインナップされています。
アルパカはとっても暖かく耐久性がウールより格段に優れているので、冬用の靴下やマフラーなどの巻物に最適です。
ウールとは違ったソックヤーンをお楽しみくださいませ。
ガリレア
一玉で小さめのショールやマフラーを編むことができる、カティアお得意の「一玉完結型」ヤーンです。
パステル調の柔らかな色合いのグラデーションは、日本人のテイストにもぴったりでは?
ウールとアクリル混紡でお手入れも簡単で、しかもとってもリーズナブルなお値段になっています。
イージーハット
この毛糸も一玉完結型で、ニット帽が編める分量になっています。
しかも、ポンポン付きで!
この配慮が嬉しいですね~
ポチポチ付きの模様と色もかわいいですね。
スカンジナビア

ウエア用の段染め毛糸です。
どうですか、この色とジャカード柄!
こういう、少しエスニックが入ったデザインはカティアの真骨頂ですね。
超お勧めです。
ぜひ、スペインのテイストを存分に楽しんでくださいませ。