<< 普通のソックヤーン >>
75%ウール、25%ナイロンのソックヤーンで編んだ靴下を腕に履くと...
履いた瞬間にカサツキ感が、、、
その後、特に腕の内側にチクチク感が始まり脱ぎたい衝動を覚えます。
我慢できないほどではないものの不快極まりないです。
肌が赤くなりそうだったので、すぐに脱ぎました。
普通のソックヤーンの名誉のために、本来の用途である足で実験すると、もちろん普通に履いていられました(僕は一年365日、普通のソックヤーンを履いていますが何の問題もありません)。
<< メリノエクストラファインのソックヤーン >>
75%メリノエクストラファイン、25%ナイロンのソックヤーンでは...
腕に通すとすぐに感じるのは、そのしっとりした柔らかさ。
カサツキ感など微塵も感じられません、むしろ柔らかさに包まれて心地よさすら感じます。
余裕で履いていられます。
メリノでも高級なエクストラファインはやっぱり肌触り抜群です!!
<< シルク混のソックヤーン >>
続いて、55%ウール、20% シルク、25%ナイロンのソックヤーンを試しました。
メリノエクストラファインよりやや硬めに感じますが、チクチク感はありません。
メリノエクストラファインのようなしっとり感ではなく、さらさらとした感触があります。
不快感は全くありません。
<< 大豆繊維混のソックヤーン >>
そして、今回ご紹介する豆から作ったソックヤーンの登場です。
配合は、55%ウール、20% 大豆、25%ナイロンです。
履いた感じは、シルク混と同じでメリノエクストラファインほど柔らかくはありませんが、シルク混より柔らかく包まれている感じがします。
シルク混と同じく、しっとり感ではなくサラサラ感を感じます。
もちろん、長く身に着けていても全然平気です。