コンテンツに進む

海外毛糸や編み針について分からないことがあったら、迷わずなないろ毛糸へGO!

【500円割引】海外毛糸の新作情報が届くメルマガ購読で初回限定クーポンをゲット

  • 特集
    • 新着商品
    • 限定生産商品
    • 在庫商品
    • お取り寄せ商品
  • 毛糸
    • すべての毛糸
    • ■種類で探す
    • ソックヤーン
    • 毛糸
    • 段染め毛糸
    • 単色毛糸
    • 染色用毛糸
    • ■素材で探す
    • アクリル
    • アルパカ
    • ウール
    • カシミヤ
    • キャメル
    • コットン
    • シルク
    • テンセル
    • バンブー
    • ビキューナ
    • ビスコース
    • ヘンプ
    • メリノウール
    • モヘヤ
    • ヤク
    • リネン
  • 編み針
    • すべての編み針
    • ■種類で探す
    • 輪針
    • 5本針
    • 棒針/玉付き2本針
    • かぎ針
    • クレイジートリオ
    • 付け替え針
    • エルゴノミック編み針
    • ■材質で探す
    • 金属製
    • 木製
    • 竹製
    • プラスティック製
    • カーボン製
    • ■メーカーで探す
    • アディ
    • チャオグー
    • ニットプロ
    • プリム
    • リッケ
  • 編み物用品
    • すべての編み物用品
    • ■種類で探す
    • バッグ/ケース
    • マーカー/リング
    • 編み物用品
    • ソーイング用品
    • ■メーカーで探す
    • アディ
    • ウーリーハグズ
    • チャオグー
    • ニットプロ
    • プリム
  • メーカー
    • メーカー/ブランド一覧
    • すべての商品
    • ■毛糸メーカー
    • アトリエツィトロン
    • アマーノ
    • アラウカニア
    • ウーリーハグズ
    • オパール
    • オンライン
    • カウガールブルース
    • カティア
    • クレムケソウルウール
    • ゲディフラ
    • サンネスガルン
    • ショッペル
    • パスクアリ
    • プロラナ
    • マノスデルウルグアイ
    • マラブリゴヤーン
    • ラナグロッサ
    • ラング
    • ルイーザハーディング
    • レギア
    • ローワン
    • ■編み針/用品メーカー
    • アディ
    • ウーリーハグズ
    • チャオグー
    • ニットプロ
    • プリム
    • リッケ
  • レビュー
  • 探す
  • ヘルプ
    • ■ご利用案内
    • よくあるご質問
    • お買い物ガイド
    • 配送会社の指定方法
    • 営業所止め発送方法
    • 商品の発送について
    • お取り寄せについて
    • メールが届かない場合
    • なないろ毛糸について
    • お問い合わせ
    • ■お役立ち情報
    • 編み針サイズの比較・対応表
    • メルマガ「なないろ通信」
    • ポイントについて
    • ■お客様情報
    • ログイン
    • お客様情報・ご注文履歴
    • パスワードのリセット
    • メール通知設定
    • 欲しいものリスト
    • ショッピングカート
ログイン
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
なないろ毛糸
  • 特集
    • 新着商品
    • 限定生産商品
    • 在庫商品
    • お取り寄せ商品
  • 毛糸
    • すべての毛糸
    • ■種類で探す
    • ソックヤーン
    • 毛糸
    • 段染め毛糸
    • 単色毛糸
    • 染色用毛糸
    • ■素材で探す
    • アクリル
    • アルパカ
    • ウール
    • カシミヤ
    • キャメル
    • コットン
    • シルク
    • テンセル
    • バンブー
    • ビキューナ
    • ビスコース
    • ヘンプ
    • メリノウール
    • モヘヤ
    • ヤク
    • リネン
  • 編み針
    • すべての編み針
    • ■種類で探す
    • 輪針
    • 5本針
    • 棒針/玉付き2本針
    • かぎ針
    • クレイジートリオ
    • 付け替え針
    • エルゴノミック編み針
    • ■材質で探す
    • 金属製
    • 木製
    • 竹製
    • プラスティック製
    • カーボン製
    • ■メーカーで探す
    • アディ
    • チャオグー
    • ニットプロ
    • プリム
    • リッケ
  • 編み物用品
    • すべての編み物用品
    • ■種類で探す
    • バッグ/ケース
    • マーカー/リング
    • 編み物用品
    • ソーイング用品
    • ■メーカーで探す
    • アディ
    • ウーリーハグズ
    • チャオグー
    • ニットプロ
    • プリム
  • メーカー
    • メーカー/ブランド一覧
    • すべての商品
    • ■毛糸メーカー
    • アトリエツィトロン
    • アマーノ
    • アラウカニア
    • ウーリーハグズ
    • オパール
    • オンライン
    • カウガールブルース
    • カティア
    • クレムケソウルウール
    • ゲディフラ
    • サンネスガルン
    • ショッペル
    • パスクアリ
    • プロラナ
    • マノスデルウルグアイ
    • マラブリゴヤーン
    • ラナグロッサ
    • ラング
    • ルイーザハーディング
    • レギア
    • ローワン
    • ■編み針/用品メーカー
    • アディ
    • ウーリーハグズ
    • チャオグー
    • ニットプロ
    • プリム
    • リッケ
  • レビュー
  • 探す
  • ヘルプ
    • ■ご利用案内
    • よくあるご質問
    • お買い物ガイド
    • 配送会社の指定方法
    • 営業所止め発送方法
    • 商品の発送について
    • お取り寄せについて
    • メールが届かない場合
    • なないろ毛糸について
    • お問い合わせ
    • ■お役立ち情報
    • 編み針サイズの比較・対応表
    • メルマガ「なないろ通信」
    • ポイントについて
    • ■お客様情報
    • ログイン
    • お客様情報・ご注文履歴
    • パスワードのリセット
    • メール通知設定
    • 欲しいものリスト
    • ショッピングカート
ログイン
カート

カートにアイテムが追加されました

カートを見る

僕がお風呂上りにニット靴下を履く理由

あなたはなぜお風呂に入りますか?

もちろん、いくつか理由はあるかと思いますが、一日の疲れを癒してリラックスした状態でゆっくりとお休みするためですよね。

ですから、せっかくお風呂で体を温めたのに足が冷えてしまっては大変です。

僕がお風呂上りにニットの靴下を欠かさないのは、そんな理由からです。

せっかく快適なパジャマを着ていても素足なんて...

僕の場合、パジャマを着ていなくても靴下だけは必ず履いている (゚∀゚)アヒャ というくらい必須アイテムといいますか習慣になっています。

初春の宵にぴったりの靴下とは?

暖かい季節でしたら、僕のおすすめは履き心地を優先してコットン混紡ソックヤーンで編んだ靴下。

これから少しずつ気温も下がる秋口には暖かいことが最優先ですから、ウールより暖かい素材を選ぶことになります。

おすすめは、ずばり


アルパカ


アンデス高地で飼育されているアルパカは羊毛をはるかにしのぐ良さを持っています。

あなたもご存じの通り、通常のソックヤーンの配合はウールが75%でナイロンが25%ですが、アルパカ75%でナイロンが25%というソックヤーンが存在します。

世の中には、ウールとアルパカの混紡糸もありますが、今回あなたにお勧めしようと思っているのは、アルパカだけを使用している大変贅沢なソックヤーンなんです。

アルパカはここが違います

ウールとアルパカの違いですが、

富士山の山頂を超えるようなアンデスの高地に暮らしている原産のアルパカは、その寒さから身を守るため極めて良質な毛を身に纏っています。

その毛の内部は、暖かな空気を含むことができるようにストローのように空洞になっています。

これがウールに比べると段違いの暖かさの理由です。

そして、表面がシルクのように滑らかで柔らかです。

羊毛は、絡んでいることから分かるように、ガサガサとした感触がある毛です。また、通常のウールは繊維が太いため柔らかに肌に当たるとチクチク感を感じます。

特にお風呂上りのような体温が高い時には、よりチクチク感を感じやすくなっています。

もし、この時期あなたがお風呂上りの靴下を試してみようと思っているなら、上記の理由でウールはお勧めしません。

あなたのお風呂上りの柔らかなベイビーのような足を柔らかく包む靴下が必要です。

素敵な初春の宵を過ごす靴下を編むのであれば、このソックヤーンをお勧めいたします。

Katia:カティア アルパキーナ

アルパカの中でも最高級ランクの

「スーパーファイン・アルパカ」

のノンウール・ソックヤーン

繊細なスーパーファインアルパカを特殊な製法でフェルト化し難くしてありますから、お手入れも普通のソックヤーン並みに簡単です。

初入荷のアースカラー

今回、人気のベージュとグレーに加えて、アースカラー系の3色が初登場しました。どの色もアルパカのナチュラルな手触りを引き立てる色味に仕上げてあり、季節やスタイルを問わず幅広くご使用いただけます。

あなたのお気に入りのアースカラーを選んで、今までにない心地よさを感じてください。
300 ベージュ
300 ベージュをカートに入れる
307 ライトグレー
307 ライトグレーをカートに入れる
306 ダークグレー
306 ダークグレーをカートに入れる
302 ラズベリー
302 ラズベリーをカートに入れる
311 マスタード
311 マスタードをカートに入れる
312 ターコイズ
312 ターコイズをカートに入れる

販売につきまして

ご入金確認後、2-3週間後のお届けを予定いたしております。

追伸

ご覧の通りお勧めするのは単色毛糸です。

ゆったりとした初春の宵を過ごすのですから、激しい色使いや柄の靴下はそぐわないと思います。

色は気分を左右する重要な要素ですからね。

では、素敵なお風呂タイムと優雅な夜をお過ごしくださいませ。

執筆者

© 2023 細野淳一 なないろ毛糸 DOITSUYA GmbH

ウールを混紡「していない」アルパカ・ソックヤーン

アンデス高地で飼育されているアルパカは羊毛をはるかにしのぐ良さを持っています。

あなたもご存じの通り、通常のソックヤーンの配合はウールが75%でナイロンが25%ですが、アルパカ75%でナイロンが25%というソックヤーンが存在します。

世の中には、ウールとアルパカの混紡糸もありますが、今回あなたにお勧めするのは、アルパカだけを使用している大変贅沢なソックヤーンです。

アルパカはここが違います

ウールとアルパカの違いですが、

富士山の山頂を超えるようなアンデスの高地が原産のアルパカは、その寒さから身を守るため極めて良質な毛を身に纏っています。

その毛の内部は、暖かな空気を含むことができるようにストローのように空洞になっています。

これがウールに比べると段違いの暖かさの理由です。

そして、表面がシルクのように滑らかで柔らかです。

羊毛は、絡んでいることから分かるように、ガサガサとした感触がある毛です。また、通常のウールは繊維が太いため柔らかに肌に当たるとチクチク感を感じます。

特に暖房などで温まった時には、よりチクチク感を感じやすくなっています。

これが、ウールで編んだセーターの襟やマフラーで首にかゆみを感じる理由です。

もし、お手入れが簡単なソックヤーンでセーターやマフラーなどを編もうと思っているなら、こんなソックヤーンをお勧めいたします。

もちろん、靴下を編んだら最高の履き心地を持つ靴下が編めるのは言うまでもありません。

Katia:カティア アルパキーナ


アルパカの中でも最高級ランクの

「スーパーファイン・アルパカ」

のノンウール・ソックヤーン

繊細なスーパーファインアルパカを特殊な製法でフェルト化し難くしてありますから、お手入れも普通のソックヤーン並みに簡単です。
300 ベージュ
300 ベージュをカートに入れる
307 ライトグレー
307 ライトグレーをカートに入れる
306 ダークグレー
306 ダークグレーをカートに入れる
302 ラズベリー
302 ラズベリーをカートに入れる
311 マスタード
311 マスタードをカートに入れる
312 ターコイズ
312 ターコイズをカートに入れる

販売・発送につきまして

ご入金確認後、2-3週間後のお届けを予定いたしております。

執筆者

© 2023 細野淳一 なないろ毛糸 DOITSUYA GmbH

僕がお風呂上りにニット靴下を履く理由

あなたはなぜお風呂に入りますか?

もちろん、いくつか理由はあるかと思いますが、一日の疲れを癒してリラックスした状態でゆっくりとお休みするためですよね。

ですから、せっかくお風呂で体を温めたのに足が冷えてしまっては大変です。

僕がお風呂上りにニットの靴下を欠かさないのは、そんな理由からです。

せっかく快適なパジャマを着ていても素足なんて...

僕の場合、パジャマを着ていなくても靴下だけは必ず履いている (゚∀゚)アヒャ というくらい必須アイテムといいますか習慣になっています。

冬の夜にぴったりの靴下とは?

春夏でしたら、僕のおすすめは履き心地を優先してコットン混紡ソックヤーンで編んだ靴下。

ですが、冬は暖かいことが最優先ですから、ウールより暖かい素材を選ぶことになります。

おすすめは、ずばり


アルパカ


アンデス高地で飼育されているアルパカは羊毛をはるかにしのぐ良さを持っています。

あなたもご存じの通り、通常のソックヤーンの配合はウールが75%でナイロンが25%ですが、アルパカ75%でナイロンが25%というソックヤーンが存在します。

世の中には、ウールとアルパカの混紡糸もありますが、今回あなたにお勧めしようと思っているのは、アルパカだけを使用している大変贅沢なソックヤーンなんです。

アルパカはここが違います

ウールとアルパカの違いですが、

富士山の山頂を超えるような高地が原産のアルパカは、その寒さから身を守るため極めて良質な毛を身に纏っています。

その毛の内部は、暖かな空気を含むことができるようにストローのように空洞になっています。

これがウールに比べると段違いの暖かさの理由です。

そして、表面がシルクのように滑らかで柔らかです。

羊毛は、絡んでいることから分かるように、ガサガサとした感触がある毛です。また、通常のウールは繊維が太いため柔らかに肌に当たるとチクチク感を感じます。

特にお風呂上りのような体温が高い時には、よりチクチク感を感じやすくなっています。

もし、この時期あなたがお風呂上りの靴下を試してみようと思っているなら、上記の理由でウールはお勧めしません。

あなたのお風呂上りの柔らかなベイビーのような足を柔らかく包む靴下が必要です。

素敵な冬の夜を過ごす靴下を編むのであれば、このソックヤーンをお勧めいたします。

↓↓↓

Katia:カティア アルパキーナ


アルパカの中でも最高級ランクの「スーパーファイン・アルパカ」のノンウール・ソックヤーン

販売につきまして

ご入金確認後、2-3週間後のお届けを予定いたしております。

追伸

ご覧の通りお勧めするのは単色毛糸です。

ゆったりとした夜を過ごすのですから、激しい色使いや柄の靴下はそぐわないと思います。

色は気分を左右する重要な要素ですからね。

では、素敵なお風呂タイムと優雅な夜をお過ごしくださいませ。

執筆者

© 2023 細野淳一 なないろ毛糸 DOITSUYA GmbH

僕がお風呂上りにニット靴下を履く理由

あなたはなぜお風呂に入りますか?

もちろん、いくつか理由はあるかと思いますが、一日の疲れを癒してリラックスした状態でゆっくりとお休みするためですよね。

ですから、せっかくお風呂で体を温めたのに足が冷えてしまっては大変です。

僕がお風呂上りにニットの靴下を欠かさないのは、そんな理由からです。

せっかく快適なパジャマを着ていても素足なんて...

僕の場合、パジャマを着ていなくても靴下だけは必ず履いている (゚∀゚)アヒャ というくらい必須アイテムといいますか習慣になっています。

初春の宵にぴったりの靴下とは?

暖かい季節でしたら、僕のおすすめは履き心地を優先してコットン混紡ソックヤーンで編んだ靴下。

ですが、まだまだ冷え込む日が多い春先は暖かいことが最優先ですから、ウールより暖かい素材を選ぶことになります。

おすすめは、ずばり


アルパカ


アンデス高地で飼育されているアルパカは羊毛をはるかにしのぐ良さを持っています。

あなたもご存じの通り、通常のソックヤーンの配合はウールが75%でナイロンが25%ですが、アルパカ75%でナイロンが25%というソックヤーンが存在します。

世の中には、ウールとアルパカの混紡糸もありますが、今回あなたにお勧めしようと思っているのは、アルパカだけを使用している大変贅沢なソックヤーンなんです。

アルパカはここが違います

ウールとアルパカの違いですが、

富士山の山頂を超えるようなアンデスの高地に暮らしている原産のアルパカは、その寒さから身を守るため極めて良質な毛を身に纏っています。

その毛の内部は、暖かな空気を含むことができるようにストローのように空洞になっています。

これがウールに比べると段違いの暖かさの理由です。

そして、表面がシルクのように滑らかで柔らかです。

羊毛は、絡んでいることから分かるように、ガサガサとした感触がある毛です。また、通常のウールは繊維が太いため柔らかに肌に当たるとチクチク感を感じます。

特にお風呂上りのような体温が高い時には、よりチクチク感を感じやすくなっています。

もし、この時期あなたがお風呂上りの靴下を試してみようと思っているなら、上記の理由でウールはお勧めしません。

あなたのお風呂上りの柔らかなベイビーのような足を柔らかく包む靴下が必要です。

素敵な初春の宵を過ごす靴下を編むのであれば、このソックヤーンをお勧めいたします。

Katia:カティア アルパキーナ

アルパカの中でも最高級ランクの

「スーパーファイン・アルパカ」

のノンウール・ソックヤーン

繊細なスーパーファインアルパカを特殊な製法でフェルト化し難くしてありますから、お手入れも普通のソックヤーン並みに簡単です。

初入荷のアースカラー

今回、人気のベージュとグレーに加えて、アースカラー系の3色が初登場しました。どの色もアルパカのナチュラルな手触りを引き立てる色味に仕上げてあり、季節やスタイルを問わず幅広くご使用いただけます。

あなたのお気に入りのアースカラーを選んで、今までにない心地よさを感じてください。
300 ベージュ
300 ベージュをカートに入れる
307 ライトグレー
307 ライトグレーをカートに入れる
306 ダークグレー
306 ダークグレーをカートに入れる
302 ラズベリー
302 ラズベリーをカートに入れる
311 マスタード
311 マスタードをカートに入れる
312 ターコイズ
312 ターコイズをカートに入れる

販売につきまして

ご入金確認後、2-3週間後のお届けを予定いたしております。

追伸

ご覧の通りお勧めするのは単色毛糸です。

ゆったりとした初春の宵を過ごすのですから、激しい色使いや柄の靴下はそぐわないと思います。

色は気分を左右する重要な要素ですからね。

では、素敵なお風呂タイムと優雅な夜をお過ごしくださいませ。

執筆者

© 2023 細野淳一 なないろ毛糸 DOITSUYA GmbH

僕がお風呂上りにニット靴下を履く理由

あなたはなぜお風呂に入りますか?

もちろん、いくつか理由はあるかと思いますが、一日の疲れを癒してリラックスした状態でゆっくりとお休みするためですよね。

ですから、せっかくお風呂で体を温めたのに足が冷えてしまっては大変です。

僕がお風呂上りにニットの靴下を欠かさないのは、そんな理由からです。

そして、靴下を履くもう一つの理由は保湿。

素足でペタペタ歩いていたりすると、あっという間に水分が抜けてしまってカサカサに...

それにね、せっかく可愛くて快適なパジャマを着ていても素足だなんて...

僕の場合、パジャマを着ていなくても靴下だけは必ず履いている (゚∀゚)アヒャ というくらい必須アイテムといいますか習慣になっています。

冬の夜にぴったりの靴下とは?

春夏でしたら、僕のおすすめは履き心地を優先してコットン混紡ソックヤーンで編んだ靴下。

これから少しずつ気温も下がる秋口には暖かいことが最優先ですから、ウールより暖かい素材を選ぶことになります。

おすすめは、ずばり


アルパカ


アンデス高地で飼育されているアルパカは羊毛をはるかにしのぐ良さを持っています。

あなたもご存じの通り、通常のソックヤーンの配合はウールが75%でナイロンが25%ですが、アルパカ75%でナイロンが25%というソックヤーンが存在します。

世の中には、ウールとアルパカの混紡糸もありますが、今回あなたにお勧めしようと思っているのは、アルパカだけを使用している大変贅沢なソックヤーンなんです。

アルパカはここが違います

ウールとアルパカの違いですが、

富士山の山頂を超えるような高地が原産のアルパカは、その寒さから身を守るため極めて良質な毛を身に纏っています。

その毛の内部は、暖かな空気を含むことができるようにストローのように空洞になっています。

これがウールに比べると段違いの暖かさの理由です。

そして、表面がシルクのように滑らかで柔らかです。

羊毛は、絡んでいることから分かるように、ガサガサとした感触がある毛です。また、通常のウールは繊維が太いため柔らかに肌に当たるとチクチク感を感じます。

特にお風呂上りのような体温が高い時には、よりチクチク感を感じやすくなっています。

もし、この時期あなたがお風呂上りの靴下を試してみようと思っているなら、上記の理由でウールはお勧めしません。

あなたのお風呂上りの柔らかなベイビーのような足を柔らかく包む靴下が必要です。

素敵な冬の夜を過ごす靴下を編むのであれば、このソックヤーンをお勧めいたします。

↓↓↓

Katia:カティア アルパキーナ


アルパカの中でも最高級ランクの「スーパーファイン・アルパカ」のノンウール・ソックヤーン

2023年新色登場


高級な素材にふさわしい絶妙な色が3色揃いました。

お届けにつきまして

在庫商品ですので、すぐにお届けいたします。

追伸

ご覧の通りお勧めするのは単色毛糸です。

ゆったりとした夜を過ごすのですから、激しい色使いや柄の靴下はそぐわないと思います。

色は気分を左右する重要な要素ですからね。

では、素敵なお風呂タイムと優雅な夜をお過ごしくださいませ。

執筆者

© 2023 細野淳一 なないろ毛糸 DOITSUYA GmbH
  • Katia:カティア コンセプト アルパキーナ

    Katia:カティア コンセプト アルパキーナ

    Katia:カティア コンセプト アルパキーナ

    通常価格 ¥4,780
    通常価格 セール価格 ¥4,780
    単価 /  あたり 
珍しい海外毛糸と多彩な編み針の【なないろ毛糸】

海外毛糸や編み針について分からないことがあったら、迷わずなないろ毛糸へGO!

なないろ毛糸は、日本では入手が難しいヨーロッパの優れた毛糸、編み針、用品とその最新情報を日本の編み物愛好家にお届けできるよう、日本とドイツを拠点とする企業によって運営されています。

合同会社セブンカラーズ
神戸市中央区北長狭通五丁目2番19号コフィオ神戸元町103号

DOITSUYA GmbH
Buellenkothenweg 31
40229 Duesseldorf, Germany

なないろ毛糸について
■ お支払いについて

・各種クレジットカード、Amazon Pay、Apple Pay、Google Pay、Shop Pay、PayPal、PayPay、LINE Pay、Pay-easy(ペイジー)、銀行振込、代金引換、コンビニ支払い(前払い)をご利用いただけます。

■ 送料について

・全国どこでも送料無料でお届けいたします

■ 配送について

・宅配便、ネコポス便でお届けいたします。

・配送会社の営業所止め発送も承ります。詳しくは「営業所止め発送について」をご覧ください。

・編み針など小さくて薄い一部の商品は、ネコポス便で発送いたします。詳しくは「ネコポス発送について」をご覧ください。

・配達時間帯のご指定も承ります。詳しくは「お届け希望時間帯指定について」をご覧ください。

・商品の納期につきましては、各商品ページに記載された納期をご参照下さい。
■ 返品について

・お届け商品を返品される場合には、到着後1週間以内にご連絡の上、10日以内にご返送ください。

a) 不良品や発送ミスなど当社責任の場合・・・返送料は当社負担となります。

b) お客様のご都合による返品・交換の場合・・・返送料、再送料、ご返金の場合の振り込み手数料はお客様負担となります。

■ 営業日・お問い合わせについて

・お問い合わせ、ご質問は「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。

・土曜日、日曜日、日本およびドイツの祝祭日のお客様対応業務は休業させていただきます。

■ 運営会社について

「なないろ毛糸」は、(同)セブンカラーズ(本社:兵庫県神戸市)とDOITSUYA GmbH(本社:ドイツ、デュッセルドルフ市)により共同運営されています。
前身となったオンラインショップ「けいとや」が2012年にオープンして以来、一貫してお客様の笑顔と満足を第一に考え、商品の選定、陳列、応対、発送まで丁寧な対応を心がけています。

商品一覧

  • 商品を検索
  • すべての商品を表示
  • ■毛糸
  • ソックヤーン
  • 海外毛糸
  • 段染め毛糸
  • 単色毛糸
  • すべての毛糸
  • ■編み針
  • 輪針
  • 5本針
  • 棒針/玉付き2本針
  • かぎ針
  • クレイジートリオ
  • 付け替え針
  • エルゴノミック編み針
  • すべての編み針
  • ■編み物用品
  • バッグ/ケース
  • マーカー/リング
  • 編み物用品
  • ソーイング用品
  • すべての編み物用品

各種情報

  • お買い物ガイド
  • よくあるご質問
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 返金ポリシー
  • お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせフォーム
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • Twitter
決済方法
  • Amazon
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • PayPal
  • Shop Pay
  • Visa
© 2023, なないろ毛糸 Powered by Shopify
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。