春の訪れ 2月になりました。まだまだ寒い日が続きますが、お家で編み物進んでいますか?日本もドイツも、お互い外出もままならない不自由な世に生きてますが、いろいろな意味で春はもうすぐ来るに違いないと、楽しみに楽しみに待って日々を過ごしています。いつもの道を行く時にふと目線を上げると、そこにはいつものように鉛色の空があるのがドイツの冬なのですが、早くも芽吹き始めた木々もあって、灰色の世界に可愛らしい色付けをしてくれています。さて、今朝はそんな春の「色」にこだわったソックヤーンのセットをご紹介しましょう! メリノエクストラファインのソックヤーン 素材は、ソックヤーンとしてはとっても贅沢な「メリノエクストラファイン」です。 通常のウールと何が違うの? というご質問もあるかと思いますので、ここで少しうんちくをば。よく耳にする「メリノ」というのは羊の品種のことで、大変優れた羊毛を産出する言うなれば羊のエリートなんですね。普通のソックヤーンのウールというのは、メリノ種ではない何か別の羊さんの羊毛やいくつかの種類のブレンドなのです。そして「エクストラファイン」というのは、以下の繊維のグレード(品質・太さ)のランクで上から2番目のランクになります。1.スーパーエクストラファイン2.エクストラファイン3.ファイン4.ストロングスーパーエクストラファインは、カシミヤにも匹敵するほど繊細で非常に高価で希少な繊維です。ですから、「メリノ」で「エクストラファイン」というのは、ソックヤーンとしては最高グレードの毛糸ということになります。 それで、何が良いの? 通常のウールとの違いは、触れるだけではっきりわかる、その柔らかさと滑らかさです。「ソックヤーンはチクチクするの?」の記事にも書きましたが、通常のウールのソックヤーンを柔らかな肌に当てた場合、多くの女性がチクチク感や違和感を感じてしまいます。柔らかなメリノで、さらにエクストラファインという上級グレードのソックヤーンでしたら、靴下以外の、例えばスヌードや巻物、毛糸のパンツなどお肌に直接当たるアイテムを編んでも、まずチクチクすることはないかと思います 限定セット販売 今回入荷した数が限られていますので、まずは7色をセットにして販売いたします。(今後の入荷状況次第では、単品での販売もあるかもしれません)限定5セットのみの特別販売品になりますので、柔らかな春色ソックヤーンをいち早くお試しになりたいのであれば、今すぐご購入下さい。 Lana Grossa メリノエクストラファイン ユニ 7色セット
細野淳一
執筆者