メリノで編む毛糸のパンツのすすめ - エネルギー危機に負けないパンツを編みませんか?

細野淳一が投稿 2022年10月14日

メリノで編む毛糸のパンツのすすめ - エネルギー危機に負けないパンツを編みませんか? - なないろ毛糸

メリノで編む毛糸のパンツのすすめ - エネルギー危機に負けないパンツを編みませんか?
 
いつものようにスーパーに買い物に行ったんです。

生鮮食料品売り場を抜けたら、早いものでそこにはクリスマスのお菓子が山積みになっていました。

キラキラ光るパッケージが、

キラキラ ✨

っと



キラキラしてない (´;ω;`)ウッ…

頭を上げると、そこに見たのは1本ずつ消灯された照明。

エネルギー危機が身に迫ってきているのを実感した瞬間でした。

・・・。。。・・・

この冬の暖房をどうするか、どうなるかというニュースが連日流れていますが、市民の多くはあれこれ自衛手段を考えています。

その一つが暖かい衣類。

僕も靴下だけは売るほどあるのですが、この冬の下半身の冷え性対策には毛糸のパンツがいるかなぁ、なんて思ったり。

そんな話を北林をしていた時に思いついたのが日本古来の「股引」。これなら机に座って仕事をしていても、膝までばっちり保温できそうです。

ただ、太ももにウールがあたったら痒くなるのは必至なので、痒くならない素材が要るね、と

そんなことを考えながらお勧め記事を書いてみました。

パンツとしてはシルク混も良いのですが、素材全部が超繊細なメリノエクストラファインでパンツを編むのはいかがですか?


かゆくならない毛糸のパンツのすすめ




細野淳一
細野淳一

執筆者