気温が10度の時に履く靴下はこのソックヤーンで編みませんか? - 季節の変わり目にはシルク混の靴下が大活躍します

細野淳一が投稿 2022年09月21日

気温が10度の時に履く靴下はこのソックヤーンで編みませんか? - 季節の変わり目にはシルク混の靴下が大活躍します - なないろ毛糸

 
いやー、寒くなってきました。

ただ今の外の気温10度。

ドイツの家屋は建物全体に張り巡らされたセントラルヒーティングが完備されているのですが、就寝時間帯は切れてしまうんです。

街の皆さんが寝静まった時間帯にこれを書いているので、今は暖房無しなんです。

さっきまでは室温もそこそこあったので、お風呂上りの靴下もいつものレギアのコットンだったんですが、コットンでは少しスースーしてきました。

ところで、あなたはお風呂上りにはどんな靴下を履いていますか?

え、履いてない!

寝る前に足を冷やすのはダメダメですよ。すべすべのお肌をキープするためにも、快適な睡眠のためにも足は温めておいてあげてくださいね♪

さて、僕もスースーしてきたコットンに代えて、今年の春に新発見した素材のソックヤーンで編んだ靴下に履き替えよっと!

ウールだとちょっと暖かすぎるかも...という微妙な時期に大活躍するのがこの ↓ ↓ ↓ ソックヤーンです。履き心地も抜群なのでお風呂上りには超おススメです。


秋口に最適な靴下を編むためのソックヤーン




細野淳一
細野淳一

執筆者