梅雨時のウールの意外な特性を知っていますか?
北林裕美子が投稿
2022年09月06日
本日はちょっとデリケートなお話をば。
5月に入り行楽シーズン真っ只中ですが、もうすぐ毎年恒例の梅雨がやってきますね。
梅雨時で頭を悩ませるのがカビだと思いますが、
カビはカビでも足に生えるカビと言えば・・・。
そう「水虫」です。
「私には関係ないわ!」と思ったあなた、ちょっと待ってください。
最近では男性に限らず女性も足を締め付ける革靴で毎日長時間過ごす方、立ち仕事を強いられる方など、足に不快感が生じるケースが増えているそうです。
女性の場合、
「皮膚科を受診するにもなかなか難しい」
「恥ずかしくて薬を薬局で購入できなかったことがある」
「他の人にうつしてしまわないか心配」
という切実な悩みを抱えているんです。(;_;)
その一つの対策として、あなたも日頃手にされている「ウールの靴下」が注目されているのをご存じでしょうか。
「えっ!どいうこと?水虫にはウールが良いの?
よけいに悪化してしまいそうだけど・・・。」
と不思議に思われたあなたはぜひこちらをご覧ください。
↓↓↓
北林裕美子
執筆者