ソックブロッカーのカビに悩んでいませんか?

細野淳一が投稿 2022年09月06日

ソックブロッカーのカビに悩んでいませんか? - なないろ毛糸

 
ドイツの家屋はとっても密閉性が高くて室温を一定にするのは簡単ですし、なにより漆喰に白の壁紙という御殿のような壁が標準なので、例え安普請の住宅でもビジュアル的にもとっても美しく快適です。

困るのは「カビ」。

ちょっと油断すると、外気との気温差による結露が起きやすい居間の隅に黒ずみを見つけることがあります。

換気をよくすることが一番の対策なのですが、うっかりは常にあるもので、うまく拭き取らないとせっかくの白壁が台無しになってしまいます。

先日、あるお客様からお聞きしたのが「木製」ソックブロッカーのお悩み。

白壁と同じくビジュアル的には美しいのですが、欠点はすぐにカビてしまうこと。

考えてみれば、水通しした靴下をブロッキングするのに木製のブロッカーに履かせたら湿気でカビやすいのは当然かもしれません。

湿度が高い日本ならではのお悩みですね。

そんなお悩みを解決するソックブロッカーがあるんですが知っていますか?

もし、あなたが同じことで悩んでいたら、ぜひこちらをご覧くださいませ。

あなたのお悩みを一発で解決します!


カビにめちゃ強いソックブロッカー




細野淳一
細野淳一

執筆者