チクチクしない毛糸を作るもう一つの方法

細野淳一が投稿 2022年09月06日

チクチクしない毛糸を作るもう一つの方法 - なないろ毛糸

 
チクチクしないソックヤーン、ミュールシングフリーソックヤーン、そして環境に配慮したソックヤーンと、僕たちの住む世界にはとっても多くの種類のソックヤーンがあることをお伝えしてきましたが、今朝もまた一つとっても変わった素材から作られたソックヤーンをご紹介しましょう。

毛糸をご紹介する前に一つ気になるご質問を頂きましたので、それにお答えしておきますね。

その質問とは、

「チクチクしないソックヤーンの選び方ですが、触ってみて柔らかい毛糸であればチクチクしませんか?」

なんですが、

答えは、半分当たりで半分外れです。

と言いますのも、チクチクする原因は繊維の太さによるものなので、素材が普通のウールである限り、その断面が肌に刺さるため基本的に素材の柔らかさに関係なくチクチクしてしまいます。

ただし、ウールより細い繊維をミックスすることでウールの配合率を下げて柔らかくしている毛糸の場合、肌に当たる断面の数が少なくなるのでチクチクしなくなる可能性はあります。

今回、ご紹介するソックヤーンも新たな素材を足すことで柔らかくとっても風合いのある面白いソックヤーンに仕立ててあるんですよ。

それでは、早速どんな素材のソックヤーンか見てみましょう!

こちらからどうぞ ↓ ↓ ↓


ある素材を足すとこんなにも柔らかに




細野淳一
細野淳一

執筆者